自宅で簡単!ウォッシャブルスーツのお手入れ方法

2021.08.05

スタイリスト金子千恵が悩める働く女子にお届けするコラム


【 働くオトナ女子の Think About Fashion 】


自宅で簡単に洗えるso me!のスーツ。
汗をかいても自宅で洗えるスーツって助かりますよね。
今回はso me!のスーツのお手入れ方法についてご紹介します。
意外とわかりづらい洗濯表示や、注意するポイントを詳しく見ていきましょう!


 

用意するもの


まずは、自宅で洗濯するために必要なものを2つ用意します。

1. 洗濯ネット
2. おしゃれ着洗いの洗剤




​セットアップのスーツであっても、単品で1点ずつ洗濯ネットに入れるのがおすすめです。
洗濯ネットにパンパンに入れるのではなく、少し余裕がある方が汚れも落ちやすくなります。

「おしゃれ着洗いの洗剤はないから…」
と、普通の洗剤で代用している方いませんか?

「そもそもおしゃれ着洗い洗剤って普通の洗剤と何が違うの?」
と思っている方、

お気に入りの衣類を洗濯したときに、素材が傷んでしまったり、色が抜けてしまったりした事はないですか?

おしゃれ着洗剤を使用することで綺麗に手入れができます。
おしゃれ着洗剤は、中性の洗浄成分を含んでおり生地を傷めずに洗い上げることができます。
クリーニング代も節約できるので、コスパも高くおすすめです。

一方、弱アルカリ性の洗剤は中性洗剤に比べ、洗浄力が強めです。
おしゃれ着洗い用の中性洗剤は、洗浄力よりは色落ち防止、風合い変化防止の力の方が強めになりますので、生地を痛めることがなく洗う事が可能なのです。


 

洗濯表示マークの見方


洗濯機で洗える衣類を確認するには、衣類の左脇についている洗濯表示を確認しましょう!

桶のマークがあるものは洗濯機使用が可能です。

実際には桶の中に水温が記載されています。


こちらは30度以下の水温で洗うという意味。

桶の下に下線があるものは、1本線だと弱水流で洗濯、2本線だと非常に弱い水流で洗濯となります。
よって、『こちらは水温30度以下・弱水流で洗う』
という意味になります。

洗濯機についている手洗いコースやおうちクリーニングメニューなどを使用すると、優しく洗えますので、そういった機能を使ってみましょう!

こちらの手のマークがあるものは「手洗い」の意味になります。
洗濯機ではなく、優しく手洗いをしましょう。


 

いよいよ洗濯機へ入れてみよう




■STEP1
ネットに入れる前にファスナーやボタンを留めて、裏返しにしてたたみ、ネットに入れます。



■STEP2
おしゃれ着洗いの洗剤を使用し、洗濯機の手洗いコースやおうちクリーニングコースを選び洗濯開始。


■STEP3
形を整えて、なるべく日の当たらない陰に干します。
so me !のアイテムは基本「日陰で吊り干し」です。




こちらのマークが「日陰で吊り干し」とういう意味です。必ず日陰に干しましょう。

ちなみに濡れたまま吊っておくと、伸びてしまうような素材には「日陰で平干し」の意味のこちらの表示になります。


■STEP4
乾いてシワが気になるようであればアイロンを当てます。
アイロンに関しても、表示を確認し、適温でかけるようにしましょう。

アイロンマークの中の●黒丸が多いほど高温が可能です。

こちらは中温150度まで、

こちらは低温110度まで
となります。

商品によってはノーアイロンで大丈夫なものもあります。
ニット素材や表面感のある素材はシワがつきにくいです。

左:上ストライプサッカーブラウス (サックス)
  下エレガンスニット テーパードパンツ (ホワイト)

中央:上ドライニット ノーカラージャケット (ブラック)
   下ドライニット テーパードパンツ (ベージュ)

右:上エレガンスニット カラーレスジャケット (ホワイト)
  下エレガンスニット テーパードパンツ (ネイビー)

まとめ

簡単に自宅で洗濯できると、汗をかいてもクリーニングに持っていく手間も省けて働くオトナ女子にとっては、とても嬉しいですね。
洗濯表示や正しいお手入れ方法をしっかり把握する事で、お気に入りの商品を長持ちさせる事が出来ます。
オトナ女子として洗濯表示も意識して服のお手入れをしてみてくださいね。


 

ライター紹介



金子 千恵 (Instagram @chiika26
serendip代表

ファッションスタイリスト/個人向けスタイリスト
アパレルデザイナー/服飾専門学校非常勤講師

骨格診断を踏まえたその人に似合う服のアドバイスに加えて、豊富なファッションのトレンド知識と素材知識を活かして、スタイリングから商品の取り扱い方法までの総合的なアドバイスを得意としている。またアパレル業界を目指す学生に日々ファッションを説く服飾専門学校の講師も務めるなど幅広い活動を行っている。